1
福岡城跡
初代福岡藩主、黒田長政が築いた国指定史跡【福岡城】。現在では重要文化財に指定されている多門櫓のほか、祈念櫓や名島門などの遺構が残っており、当時の様子をうかがうことができます。福岡市内が一望できる天守台は、一見の価値ありです。
2
光雲神社
「日本の桜100選」に選ばれた桜の名所「西公園」。その山頂付近に【光雲神社】はあります。黒田官兵衛・長政親子を祀っている黒田藩ゆかりの神社でもあり、黒田二四騎・母里太兵衛の銅像は一見の価値ありです。
4
東長寺
空海(弘法大師)が日本最古の霊場といわれている【東長寺】。木像座像では日本最大級の大きさを誇る『福岡大仏』が安置されており、その中を通る『地獄・極楽巡り』では、漆黒の世界を体験できる貴重なスポットです。