よか旅NAVIは双葉交通が運営する福岡の観光総合サイトです。

お問い合わせ・お申込み[24時間OK]
フリーダイヤル:0120-228-881
フォームはこちら

春の秋月 秋の秋月 桜の秋月 紅葉の秋月

  1. エリア筑後エリア > 秋月
  2. テーマ・ジャンル
    観る
    自然・景勝地, 名勝地
    食べる
    蕎麦・うどん, 和菓子・スイーツ, 喫茶・食堂
    買う
    和菓子・スイーツ, 工・民芸品, 物産・土産品
  3. 所要時間 3~5時間
  4. おすすめ時期
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12

国重要伝統的建物群保存地区である秋月城下町はなんと言っても春の桜の時期でしょう、秋の紅葉シーズンもおすすめです。

1

杉の馬場

約500mの桜並木は、通りの両側に並ぶ約200本の桜のトンネルを呈し、大自然のこのうえない美しさと城下町の歴史的景観が見事です。秋月城跡や秋月郷土館等に面し茶店やおみやげ物屋など散策に最高のロケーションです。

2

朝倉市秋月郷土館

秋月の表通りである杉の馬場に位置し長屋門の入口を入ると旧戸波邸、郷土資料館、郷土美術館があり、館内には、藩主愛用の品のほか、秋月の歴史を伝える文書、書跡、肖像画、屏風などを多数展示しています。また、秋月出身者の寄贈による日本や西洋の名画、陶磁器等も展示して観覧に供しています。

3

旧田代家住宅

旧田代家住宅は、秋月藩の上級武家屋敷で城下町に残された武家屋敷の中でも規模が大きく、主屋・土蔵・門・土塀・庭園という屋敷地の要素を全て有しています。焼失、再建増改築が施されてきましたが武家屋敷としての遺構が多く残る江戸所代後期頃の状態を再現しています、市指定文化財です。

4

廣久葛本舗

創業は文政2年(1819年)。当主は代々高木久助を名乗り、今の当主は10代目です。築250年の店内には純国産の天然本葛粉、葛湯、葛きりなどがぎっしりと並んでいます。

5

古心寺

初代秋月黒田藩主長興が創建し黒田家歴代藩主の墓が並び立っている菩提寺。寺の入口近くには日本最後の仇討を果たした臼井六郎の墓があります。

よか旅Carのお問い合わせお申込み24時間365日受付

「観光プランを提案してほしい、
申込みたい」など、
お気軽にご連絡ください。

※ご予約・お申込みは、必ずお電話で行ってください(フォームでのご予約・お申込みはお受けしておりません)

あなたが最近チェックしたモデルコース

PAGE TOP

よか旅SEARCH

エリア
ジャンル
コースorスポット
おすすめ時期
所要時間の目安
フリーワード

よか旅Carのお問い合わせお申込み24時間365日受付

「観光プランを提案してほしい、
申込みたい」など、
お気軽にご連絡ください。

※ご予約・お申込みは、必ずお電話で行ってください(フォームでのご予約・お申込みはお受けしておりません)

CLOSE