1
杉の馬場
約500mの桜並木は、通りの両側に並ぶ約200本の桜のトンネルを呈し、大自然のこのうえない美しさと城下町の歴史的景観が見事です。秋月城跡や秋月郷土館等に面し茶店やおみやげ物屋など散策に最高のロケーションです。
2
朝倉市秋月郷土館
秋月の表通りである杉の馬場に位置し長屋門の入口を入ると旧戸波邸、郷土資料館、郷土美術館があり、館内には、藩主愛用の品のほか、秋月の歴史を伝える文書、書跡、肖像画、屏風などを多数展示しています。また、秋月出身者の寄贈による日本や西洋の名画、陶磁器等も展示して観覧に供しています。
3
旧田代家住宅
旧田代家住宅は、秋月藩の上級武家屋敷で城下町に残された武家屋敷の中でも規模が大きく、主屋・土蔵・門・土塀・庭園という屋敷地の要素を全て有しています。焼失、再建増改築が施されてきましたが武家屋敷としての遺構が多く残る江戸所代後期頃の状態を再現しています、市指定文化財です。